タルばくだんのブログ

アトリエシリーズの普及を目指して、いろんな記事を書いていきたい思います。よろしくお願いします。

初心者向けのアトリエ シリーズ 紹介 〜初めてならソフィーのアトリエだ!〜

 

f:id:taru_bakudan:20200507131905p:plain


今回はアトリエシリーズを始めてみたい方、アトリエシリーズについて知りたい方に向けた記事になっています。

 

また今回の内容はYouTubeでもおなじないようを 紹介していますのでそちらもみていただけたら幸いです。

 


【ゆっくり解説】アトリエシリーズの紹介〜アトリエを始めてみたい方へ〜

 

 

 

アトリエ シリーズの歴史

アトリエシリーズとは・・・ガストがリリースしているRPGで2017年で20周年を迎える人気シリーズ。タイトルのほとんどに「アトリエ」という言葉が入っているためアトリエシリーズと呼ばれています。

 

ガストとは・・・コーエーテクモゲームスのゲームソフトブランドであり、アトリエシリーズ以外に「ブルーリフレクション」や「よるのないくに」などがあります。

 

f:id:taru_bakudan:20200507124042p:plain   f:id:taru_bakudan:20200507124559j:plain    f:id:taru_bakudan:20200507124050p:plain

 

アトリエ作品一覧

以下がアトリエシリーズの過去作品一覧になっています。

f:id:taru_bakudan:20200507125545p:plain

PS2までのアトリエシリーズ

 

f:id:taru_bakudan:20200507144427p:plain

 

アトリエシリーズ最初の作品は1997年にプレイステーションで出た、マリーのアトリエです。マリーのアトリエアーカイブ版やアプリなどでリマスターされており、様々なハードで遊ぶことができます。

 

アトリエシリーズは大体1年ごとに新作を出しており、2020年現在でアトリエシリーズは21作品出ています。

基本的には3部作で完結しており、それぞれを〇〇シリーズ

と呼んでいます。

 

そのため、黄昏シリーズといえば、アーシャ、エスカ&ロジー、シャリーの3つを指しており、シャリーのアトリエで完結しています。

 

2019年1月には20周年記念作品のネルケのアトリエが発売しております。これは過去作品のキャラクターが登場し街つくりをしていく今までのアトリエ作品とは異なったものになっています。

 

f:id:taru_bakudan:20200507131302p:plain

 

また2019年5月にはアーランドシリーズの4部作目である、ルルアのアトリエが発売されました。

アーランドシリーズは歴代でも人気作で今までにはない異例の4作品目でした。

これはリマスター版に合わせた新作で、イラストも同様に岸田メルさんが担当しております。

 

f:id:taru_bakudan:20200507131546j:plain

 

さらに2019年にはさらにもう一つ新しいアトリエシリーズとして

ライザのアトリエが発売されました。

補足ですが2019年5月時点で、ライザのアトリエは2万本を出荷し、過去最高記録を出しました。

また、ライザのアトリエ の主人公ライザはゲームアワード2019でベストキャラクター賞を受賞しました。さすが、ふとももの錬金術師ですね。。。

 

f:id:taru_bakudan:20200507131905p:plain

 

そのため2019年はアトリエシリーズとして異例の1年で3作品発売する記念すべき年でした。

 

このようにアトリエシリーズの歴史は長く、何から始めていいかわからない理由がわかります。

 

 

アトリエってどんなゲーム?

アトリエシリーズは基本的にはRPGですが、他のRPGと異なるのが錬金術です。

アトリエシリーズ錬金術素材からアイテムを作る調合ための手段であり、某錬金術師のように主人公の足が持っていかれることはありません。

 

この錬金術を行う場所のことを総じてアトリエと呼んでおり、これがそのままゲームのタイトルにつながります

 

 

f:id:taru_bakudan:20200507133250p:plain

 

アトリエシリーズの基本は戦闘採取錬金術(調合)をそれぞれ行い装備を強くしたり、強力なアイテムを作り夢や目標を達成するゲームになっております。

 

わかりやすいように他のRPGと比較してみましょう。 

他のRPGと比較

f:id:taru_bakudan:20200507133559p:plain

 

普通のRPGであれば、アイテム(薬草やポーションなど)、装備品などはそれぞれのお店で購入が普通でしょう。

また敵との戦闘は剣や杖を用いた、物理的攻撃及び魔法などです。

 

しかしアトリエはこれらすべてが錬金術で賄えます。

 

錬金術があればアイテムは好きなアイテムを好きな効果をつけて好きなだけ作れます

デバフ効果をつけたり様々な属性効果をつけたり、攻撃特化にしたりと自分好みのアイテムを作ることができます。

 

また敵との戦闘では、普通のRPG同様に戦うこともできますし、面倒ならすべて錬金術で作ったアイテムを使えば敵を一瞬で消し炭にすることも可能です。

 

次にゲーム内の目標ですが、普通のRPGは世界を救うなどといった壮大な目標がありますが、アトリエシリーズは作品にもよりますが

一人の少女のこれからの生き方を選ぶという目標になっております。

 

そのためそれぞれにとって一番良いエンディングが変わってくる

マルチエンディングが基本になっています。

 

壮大ではありませんが世界を救うよりも大事な目標をかもしれません。

 

アトリエのキャッチコピーである、

 

「そろそろ世界を救うのにも飽きてきた」

 

アトリエシリーズの本質を突いているのかもしれません。

世界を救うのにも飽きてきた皆様、アトリエ始めてみませんか?

 

何から始めたらいいの?

アトリエシリーズ作品数が多くどの作品から始めれば良いのかわからず手を出していない方が多くいると思います。

 

そこで私が初めての人にオススメするアトリエを4つ紹介したいと思います。

オススメするアトリエはこちらです。

f:id:taru_bakudan:20200507134248j:plainf:id:taru_bakudan:20200507134311j:plain

f:id:taru_bakudan:20200507134553j:plain f:id:taru_bakudan:20200507131905p:plain

 

左上からロロナのアトリエアーシャのアトリエソフィーのアトリエ・ライザのアトリエです。ロロナのアトリエが一番古く、ライザのアトリエ が最新作になります。

 

これらは全てそれぞれのシリーズ1作品目であり、アトリエの歴史でも述べた通りアトリエは3部作品で完結するため、リーズの1作品目から始めるのが良いと思います。

 

また2017年には不思議シリーズの完結、2018年、2019年にはアーランドシリーズ及び黄昏シリーズのリマスター2019年に新作シリーズライザのアトリエが出たことから選択肢が多く新しく始めるには良い時期です。

 

とはいえそれでも4作品もあったらどれにしようか悩まれると思います。そこでそれぞれの4作品を軽く比較してみたいと思います。

 

4作品の比較

f:id:taru_bakudan:20200507135340p:plain

 

各作品の比較がこのようになっております。(個人的な意見ですので参考程度に)

 

ハードはリマスター版も出たことからすべてPS4でプレイすることができます。またスチーム版も出ているためPCですることも可能です。

 

しかしソフィーのアトリエのみSwitch版がないのは注意です。

 

難易度と時間制限について

アトリエシリーズは時間制限がありいつまでに目標を達成できなかったらゲームオーバーという作品が多いです。

 

しかしソフィーのアトリエ以降は時間制限が緩くなり、基本的にはゲームオーバーの概念はなくなっておりますが、それ以前の作品は基本的に時間制限があり、あまりにも無駄なことをしすぎるとバッドエンディングになってしまうという場合が多いです。

 

そのため難易度も時間制限がある方が難しくなってきます。特にロロナのアトリエの続編であるトトリのアトリエは名作であるとともに難易度が高いことでも有名です。なにも考えずにプレイしているとあっという間に月日は流れバッドエンドというのは誰しも通る道です。

 

また時間制限がある作品は基本的には周回プレイが必須です。

すべてのエンディングを見ようとすると2週、3週する必要があり、それが面白い点でもあり、作業ゲーといわれる理由です。

 

ソフィーのアトリエ以降はトロフィーコンプを狙わなければ、周回の必要は

なく、作業ゲー感は少なく感じます。

 

ユーザインターフェースについて

やはり古い作品になればなるほど悪いのが現状だと思います。リマスターされたため比較的改善されたと思いますが、アイテムの検索やちょっとした動きが悪いなどストレスに感じる点はあると思います。

 

そこですべてを加味した上でこの4作品で一番お勧めするのが

ソフィーのアトリエです。

 

f:id:taru_bakudan:20200507134553j:plain

 

この作品は時間制限がなく、自分のペースで進められる点、また難易度もいつでも変えることができるためあまりにも敵に勝てない時など下げることができる点が良いです。また周回の必要がないため(※こまめにセーブデータを分けることは推奨します)全てのエンディングを見るのも楽で、飽きずにやることができます。

 

また非常に個人的ではありますが、ソフィーのアトリエの続編であるフィリスのアトリエは私のアトリエシリーズの中でも一番好きな作品であり、

さらにその続編であるリディー&スールのアトリエで綺麗に完結していることから、不思議シリーズの1作品目であるソフィーのアトリエをお勧めします。

 

もしSwtichしか持っていないという方なら、

ライザのアトリエをお勧めします。

 

f:id:taru_bakudan:20200507131905p:plain

 

こちらも時間制限がなくのんびり進めることができます。また今作品は今までと異なりマルチエンディングではないため、複数のエンディングが苦手な方はこちらから始めるのも良いかと思います。

 

 

補足

とまあいろいろ説明しましたが、結論としては何から始めても大丈夫です。前作とのつながりはあるもののすべてその作品だけで完結しているためこだわりがなければ、直感やパッケージ買いでも良いと思います。

 

かくいう私も、店舗でたまたま見つけたフィリスのアトリエが初めてのアトリエでした。

  

f:id:taru_bakudan:20200507140350j:plain

 

この出会いのおかげで私のアトリエ人生が始まりました。

 

そのためやりたいと思った作品が一番のおすすめかもしれません。

 

またアトリエ作品はプラスやDX、プレミアムボックスなどいろいろありますが、

新しく買う場合はプラスかDX版でまちがいないと思います。

 

またプレミアムボックスは完全に趣味なので特にこだわりがなければ通常盤で良いと思います。

 

  • Plus、DXとは・・・過去作品のリマスターでありDLC追加やバグの修正、追加ストーリーなど内蔵
  • プレミアムBOXとは・・・通常版と限定版のようなもので内容自体は同じで、イラスト本や特典CDなどが付属

 

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今回私の大好きなアトリエシリーズについていろいろな方に知ってもらいたい、始めてもらいたいと思って書いた記事です。少しでも参考になれば嬉しいです。

 

アトリエはメインストーリーは他のRPGと比べて少なくアクション要素もあまりありませんが、世界観やキャラクター・アイテム調合の楽しさは他のゲームにない素晴らしい点です。

 

作業ゲーが好きで自由度の高いRPGがしてみたい方、

可愛い女の子が好きな方はきっとどハマりすることでしょう。

 

ぜひ楽しいアトリエ ライフを一緒に満喫しましょう!

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ - PS4

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ - PS4

  • 発売日: 2015/11/19
  • メディア: Video Game